カテゴリーアーカイブ: IT

ファインアライズICT顧問サービスを開始しました。 ファインアライズICTサービス詳細 ファインアライズ設立から今まで、主に音楽業界へのIT支援を手掛けてきました。 その中で、音楽業界以外の企業様からシステム開発依頼を受…

続きを読む

ベヒシュタインオンラインシステム開発し、2020/10/19(月)よりオンライン試弾サービスがスタートしました。 https://www.bechstein.co.jp/news/bechstein_online_shi…

続きを読む

音楽家や音楽教室ではCOVID-19(新型コロナウィルス感染症(通称:新型コロナ)問題の影響を大きく受けている状況です。 こういうときこそ、弊社ならではの貢献ができればと想い、オンライン音楽レッスン専用システムを緊急開発…

続きを読む

WEBサービスのさらなる利便性向上を目的に、数か月前にシステム性能強化と耐障害性強化を実施しました。 この対応により、HP閲覧の快適性とサービス継続性が飛躍的に向上しました。 その結果、弊社お客様お教室HP全体的に体験レ…

続きを読む

東京行政書士会様で情報セキュリティセミナーで講師を務めました テーマは「あなたのパソコン、スマホも何者かにのっとられているかも?」 ~クラッカーの巧みな攻撃とその対策・初心者にも分かるセキュリティ~ 機密情報を取り扱う行…

続きを読む

弊社お客様である音楽家様(演奏家・指導者)が安心して音楽活動に専念頂くことを目的に、音楽家に特化したセキュリティ対策を強化しました。 詳細は申し上げられませんが、上場企業でも情報セキュリティ重要度が非常に高いシステムでし…

続きを読む

「月刊ショパン」を発行している株式会社ハンナ様の季刊誌、「THE部活!WEB」開発を無事に終え、公開に至りました!! ハンナ様より開発事例掲載許可を頂いたのでご紹介したいと思います。 「THE部活!WEB」は部活目線で学…

続きを読む

先日のセミナーのプレゼン資料作成時に興味深いデータが取れましたのでご紹介しようと思います。 弊社が制作するお教室ホームページ(以下HP)はすべてスマートフォン・タブレット対応です。 これがどれくらいの効果があるのか?につ…

続きを読む

いまままでセミナーでレクチャーさせて頂いた内容を1部ですが公開することにいたしました。 半年前から全国行脚してセミナー活動を行ってきましたが、残念ながら、日程や地域的にご都合が悪く、お越し頂くことができなかった先生も多く…

続きを読む

弊社のwebサイトのURLは、
https://www.fineallies.co.jp
です。

このブログを読まれているということは、このURLにアクセスしているのでお分かりですね(^_^;)

https_001このhttpsのsは、secure(安全、信頼できる)という意味です。
つまり、システムの正当性を証明し、通信を暗号化して情報漏洩を防いでいるのです。
このブログのタイトルに書いたseo(検索エンジン対策)のsは技術的由来はありませんが、実は検索エンジン対策にもなります。

続きを読む

10/10